top of page

粋な減築_Butter yellow cafe

  • 執筆者の写真: ikuyo ono
    ikuyo ono
  • 6月17日
  • 読了時間: 2分

山の風景が手にとるように見える窓

絶景が見えるカフェへ、帰省の折、友人に案内してもらった。バターイエローカフェは、出雲市平田町にある一畑薬師の参道沿いにある。雲がなければ、大山(だいせん)も見えるそう。窓辺の懐かしいガラスは、前の店舗のままに、床はコンクリート土間に改装し、天井は古い蔵の壁面を持ってきて設置してある。


屋外テラスからも絶景が見える

特に注目したのは屋外スペース。長屋店舗として建物同士がくっついていたのを切り離し「減築」することで、絶景がテラス席でも味わえるようになっている。連なる店舗が壁のようになっていた参道に「横穴」が開き、通りからも絶景を感じられる。お店でテラス席を使っていない時は、散歩休憩などご近所の方にも自由に利用してもらっているそうで、この場所を気に入ってお店を作った、店主ご夫妻の心意気が感じられた。

バターイエロー色の外壁
通りから見るオープンテラスと建物
美味しかったコーヒーとスイーツ

絶景を前にいただいたコーヒーとスイーツは美味でした。器は出西窯で特別に焼かれたもの。


こだわりの看板と黄色い外壁

こだわりの看板と黄色(バターイエロー)の外壁。Cafe&Craftとあるように、店主ご夫妻が見立てた器や雑貨のほか、ご自身が作った手編みのカゴや木製のブローチなども展示されており、買うことができる。


ちょっとした質問から話が弾み、お店の背景、ストーリーを知ることができ、とても楽しいひと時でした。ありがとうございました。


粋な減築_Butter yellow cafe


Comments


小野 育代 | Ikuyo  ONO

一級建築士

1972

東京生まれ 兵庫県育ち

1992

島根県松江北高校卒業

1996

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1996

ハル建築研究所に4年間勤務。
老人福祉施設・集合住宅の企画設計に携わる。

2006

小野育代建築設計事務所 設立

2014

NPO法人 家づくりの会

2018
​東京モード学園非常勤講師


 

小野育代・小野育代建築設計事務所・建築家

小野 雅之|Masayuki  ONO

一級建築士 一級建築施工管理技士

1969

愛知県生まれ

1988

愛知県立岡崎北高等学校卒業

1993

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1993

プラントメーカーに17年間勤務。
ごみ焼却リサイクル施設、発電所、機械工場の新築や改修の設計・現場管理に携わる。

2010

小野育代建築設計事務所に参画し、

建物調査・改修計画・設計監理などを実施。

2012

公社)日本木材保存協会 木材劣化診断士

2014
一社)住宅医協会 公認住宅医 

2015

​川崎市木造住宅耐震診断士

小野雅之・小野育代建築設計事務所

Ⓒ Copyright   2018-2025 ​小野育代建築設計事務所 | ono ikuyo studio

bottom of page