top of page

雑司が谷のマンションリノベーション(マンションリフォーム)完成見学会のお知らせ  2019/6/15(土)

  • 執筆者の写真: ikuyo ono
    ikuyo ono
  • 2019年5月27日
  • 読了時間: 2分

築20年になるマンションの1室、20坪(65㎡)あまりの広さの中に、書斎、書庫、ギャラリー、アトリエを持つご夫婦お二人の住まいをつくりました。いわゆるスケルトンリフォームです。 この度、建主さんのご好意で見学会を開くことになりました。副都心線・雑司が谷駅から徒歩5分ほどのところです。新緑のケヤキ並木を歩いて、アクセスできます。

日時:6月15日(土)10:00〜17:00 場所:豊島区雑司が谷 交通:副都心線・雑司が谷駅から徒歩5分 設計:小野育代建築設計事務所 施工:渡辺富工務店 用途:個人住宅(集合住宅内) 面積:約65㎡_壁式鉄筋コンクリート構造_1階

お申し込み先:info@onoiku.com お名前・人数・連絡先・メールアドレス・ お越しになるおおよその時間帯を明記してください。

詳しい地図はお申し込み後にお送りいたします。

※小さなお子様は手繋いでいただくなど、ご配慮いただけると幸いです。

--ポイント-- ・造り付けの家具を、大工さんと家具屋さんが作りました。配置と大きさを工夫し、広さを最大限に生かすように構成を考えました。 ・以前のお住まいにあった、60年前に作られた建具を部分的に使用しています。60年、20年、現在、、、という時を刻んだものと新しいものを、どちらかに似せ  るのではな く、ありのままを違和感なく並ぶように工夫しています。 ・空間の色は、黒の床、白の壁、白の天井の中に、シナベニヤ、ラーチベニヤ、有効ベニヤ、シルバーの水まわりパネル、コンクリートの壁、古い建具。カラフルなものは テキスタイル(布)で配置します。 ・60年前の照明器具をリメイクし、ランプはLEDに交換し、書斎、書庫、リビングに設 置しています。その他の照明は、できるだけ自然に感じる間接照明としています。

Comments


小野 育代 | Ikuyo  ONO

一級建築士

1972

東京生まれ 兵庫県育ち

1992

島根県松江北高校卒業

1996

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1996

ハル建築研究所に4年間勤務。
老人福祉施設・集合住宅の企画設計に携わる。

2006

小野育代建築設計事務所 設立

2014

NPO法人 家づくりの会

2018
​東京モード学園非常勤講師


 

小野育代・小野育代建築設計事務所・建築家

小野 雅之|Masayuki  ONO

一級建築士 一級建築施工管理技士

1969

愛知県生まれ

1988

愛知県立岡崎北高等学校卒業

1993

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1993

プラントメーカーに17年間勤務。
ごみ焼却リサイクル施設、発電所、機械工場の新築や改修の設計・現場管理に携わる。

2010

小野育代建築設計事務所に参画し、

建物調査・改修計画・設計監理などを実施。

2012

公社)日本木材保存協会 木材劣化診断士

2014
一社)住宅医協会 公認住宅医 

2015

​川崎市木造住宅耐震診断士

小野雅之・小野育代建築設計事務所

Ⓒ Copyright   2018-2025 ​小野育代建築設計事務所 | ono ikuyo studio

bottom of page