top of page
検索

水玉



移動時間に隙間ができたので、開催中のパビリオン東京2021/渋谷にある草間彌生さんの会場「オブリタレーションルーム」に行ってきました。真っ白に塗られた部屋に、来場者が丸いシールを貼っていき会期が終わる頃には水玉で埋め尽くされて、部屋は埋没しオブリタレーション(obliteration=消滅)する、、、というインスタレーション。。。まだ始まったばかりなので水玉の数は少なめでした。受付の方から「終わり頃にも機会があれば見に来てください、その時は水玉の服で、、、」と。自分も埋没するんですな。時間と人の蓄積、、、面白い。


そして、リノベーションの現場にも実は水玉が!?近づくとOreoクッキーみたいな。。? 

こちらはもちろん埋め尽くす予定ではなく、ボードを留める下地材。躯体を極力傷つけない方法で、接着剤を使用してます。


それにしても、オブリタレーションの部屋がとても良くできていて、特に写真の日本家屋風の一角はきっちり作り込んであるな、、と思ったら建築家がきちんと設計サポートに入ってました。格子の寸法とか結構繊細で。。。



家づくり学校展→ コチラ

家づくり学校募集中→ こちらから



Comments


小野 育代 | Ikuyo  ONO

一級建築士

1972

東京生まれ 兵庫県育ち

1992

島根県松江北高校卒業

1996

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1996

ハル建築研究所に4年間勤務。
老人福祉施設・集合住宅の企画設計に携わる。

2006

小野育代建築設計事務所 設立

2014

NPO法人 家づくりの会

2018
​東京モード学園非常勤講師


 

小野育代・小野育代建築設計事務所・建築家

小野 雅之|Masayuki  ONO

一級建築士 一級建築施工管理技士

1969

愛知県生まれ

1988

愛知県立岡崎北高等学校卒業

1993

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1993

プラントメーカーに17年間勤務。
ごみ焼却リサイクル施設、発電所、機械工場の新築や改修の設計・現場管理に携わる。

2010

小野育代建築設計事務所に参画し、

建物調査・改修計画・設計監理などを実施。

2012

公社)日本木材保存協会 木材劣化診断士

2014
一社)住宅医協会 公認住宅医 

2015

​川崎市木造住宅耐震診断士

小野雅之・小野育代建築設計事務所

Ⓒ Copyright   2018-2025 ​小野育代建築設計事務所 | ono ikuyo studio

bottom of page