配筋検査2020年10月26日基礎の鉄筋が組み終わり、配筋検査を。骨みたいな鉄筋を異形鉄筋と言います。オレンジの部材はコンクリートの高さを示す定規のような役割。なんだか昆虫(トンボ?)が浮いているような、面白い景色でした。配筋はバッチリ、綺麗に編み上がっていました。小野育代建築設計事務所のホームページ#配筋#基礎#家づくりの現場
基礎の鉄筋が組み終わり、配筋検査を。骨みたいな鉄筋を異形鉄筋と言います。オレンジの部材はコンクリートの高さを示す定規のような役割。なんだか昆虫(トンボ?)が浮いているような、面白い景色でした。配筋はバッチリ、綺麗に編み上がっていました。小野育代建築設計事務所のホームページ#配筋#基礎#家づくりの現場
Commenti