top of page

今年もお世話になりました

  • 執筆者の写真: ikuyo ono
    ikuyo ono
  • 2024年12月29日
  • 読了時間: 1分

2階ホール完成写真

今年もあと僅か。本年も大変お世話になりました。

今年の漢字は「金」だったそうだが、自分ならば、と真っ先に浮かぶのは「暑」だろう。


なかなか更新しなかった現場リポートだが、完成後の同じショット(2階ホール)を上げてみた。ついこの前まで夏だった(ような気がしてならない)のが、今では陽がすっかり伸びている。周囲がチラホラと3階建てや高層マンションも建つ地域なので、どうしても冬場はどこかからの影が入ってくるが、ホールはトップライトと大窓の効果で1日中明るい場所になった。


ロフトへ上がるための固定梯子

手は寝室と水回り(洗面とトイレ)で、水回りの上はロフト。

ロフトへの梯子は杉の角材でつくってみた。大工工事で柱と段の部材を相欠きに加工し、ガッツリ固定して作ってくれたので、安心して体重を預けられる。

師走のお引き渡しということもあり、取り敢えず自前のiPhoneで撮影したのだが、ブログで少しずつアップしようと思っています。


良いお年をお迎えください。


今年もお世話になりました





Comments


小野 育代 | Ikuyo  ONO

一級建築士

1972

東京生まれ 兵庫県育ち

1992

島根県松江北高校卒業

1996

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1996

ハル建築研究所に4年間勤務。
老人福祉施設・集合住宅の企画設計に携わる。

2006

小野育代建築設計事務所 設立

2014

NPO法人 家づくりの会

2018
​東京モード学園非常勤講師


 

小野育代・小野育代建築設計事務所・建築家

小野 雅之|Masayuki  ONO

一級建築士 一級建築施工管理技士

1969

愛知県生まれ

1988

愛知県立岡崎北高等学校卒業

1993

横浜国立大学建設学科建築学コース卒業

1993

プラントメーカーに17年間勤務。
ごみ焼却リサイクル施設、発電所、機械工場の新築や改修の設計・現場管理に携わる。

2010

小野育代建築設計事務所に参画し、

建物調査・改修計画・設計監理などを実施。

2012

公社)日本木材保存協会 木材劣化診断士

2014
一社)住宅医協会 公認住宅医 

2015

​川崎市木造住宅耐震診断士

小野雅之・小野育代建築設計事務所

Ⓒ Copyright   2018-2025 ​小野育代建築設計事務所 | ono ikuyo studio

bottom of page