富弘美術館
- ikuyo ono

- 11 時間前
- 読了時間: 1分

紅葉が始まった群馬、富弘美術館へ。
美しい景色から生まれた作品の数々に、心揺さぶられる。星野富弘は、事故で手足が不自由になったが、事故後、口に筆をくわえて絵を描き、画家、詩人となった。その事実が信じられないほど、繊細で緻密、それと温かみのある作品でした。
美術館は丸を並べた不思議な平面、円と円の間にできた隙間は、屋根のない、緑が植えられたなか庭。室内の壁や床の仕上げがさまざまで、その仕上げに、草木や光を映り込ませているが、作家の作品の世界があるような気がしました。建物高さを低く平べったく抑えてあり、景色の邪魔をしない控えめな外観も印象的でした。
(建築設計:ヨコミゾマコト)





館内は写真が撮れなかったので、エントランスまで。



コメント